散歩好き

井の頭公園で犬とまったり。

プーシキン美術館展

Pusikinn

イヌトモのモコママとプーシキン美術館展に行ってきました。

平日なのに人大杉!夏休みのせいかメモを持った学生さんも多くて絵を観るの大変でした。

今回初めて公式ガイドブックなるものを買って読んでから挑んだのですが、これイイネ[E:good]イヤホンガイドだと時間がかかる上に他の絵がおろそかになってしまいがちなんですが、細かく説明してあるし、ミニ知識みたいなのが載ってて読んでて楽しい。

たとえば今回のイチオシ「ジャンヌ・サマリーの肖像」なんですが、ジャンヌ本人の写真もちゃんと掲載されてて「うーん・・・顔全然ちがうじゃん・・・」と唸ったり(やはり絵というものは画家の脳内経由なんだとつくづく思う。)、コローは歌が上手くて毎日オペラやシャンソンを歌ってたとか、へえーってカンジ。より身近に感じますよね~。

しかしこれを読んで行った気になって「もう行かなくていいかも」とかいうことではありません。いい紙で印刷してくれていてもやはり印刷と実物は大きく違う。本物が持つ圧倒的なパワーや、絵の具の作る陰影、大きさ、細かさ、そして何よりも素晴らしい生の色!印刷技術がこんなに発達しているのになぜこの色がでないのか、本当に不思議です。特にこのジャンヌの絵のピンクは香ってくるような幸せのピンク。ステキな色ですよ~。こんな色の絵が家にあったら(あるはずないけど)どんなに家が明るくなるかと思うほど。ぜひ生で観てくださいよ!

他にも印象的な絵が盛りだくさん。

アンリ・ルソーの「詩人に霊感を与えるミューズ」なんか人が原寸大だし、マリー・ローランサンがミューズとして描かれているんだけど・・・すっごいがっしりしててさ・・・私こんな風に描かれたら「アンリ!私ってこんな?!」って頬のひとつでもつねってやるところですが、そこは解説の人も同感だったらしく、「画家は自分らしく描くことが最高の賛美だと思っていた」的な解説があったのが笑えました。

ゴッホの「医師レーの肖像」もゴッホがお世話になったお医者さんを心をこめて描いた絵だと見てすぐわかるほどの絵なのに、プレゼントされた当人はこの絵が気に入らなくて安く売っぱらっちゃったとか、絵にも色々ドラマがありますね。背景がとてもかわいくて一生懸命の絵なのに、かわいそうに。

プッサンダヴィッド、アングル、ドラクロワ、マネ、ドガ、モネ、セザンヌマティスローランサンロートレックゴーギャン、キスリング、シャガール、レジェetc.とサクッと書いてもこれだけの作家の作品をいっぺんに観ることができるのは美術館展ならでは。ぜひぜひ、生で観てうっとりしてくださいね~!!