散歩好き

井の頭公園で犬とまったり。

キングダム-見えざる敵-

1 TOHOシネマズ府中で「キングダム-見えざる敵-」を観てきました。

腰が不安なので、ヘルニアスクリーンプレミアスクリーンで観たかったのですが、プレミアは「幸せのレシピ」・・・ちょっと気分じゃないな・・・じゃ、普通のシートでこっちを観ようか、ということで「キングダム」に決定。

緊張で手のひらも足の裏もびっしょり。完全に飲まれてたせいか、荷物のひとつが膝から落ちたのにも気がつかないほどの迫力でした。

[見えざる敵]とはなんでしょう。強大な権力?テロリストの恐怖?私は「憎しみ」だと思います。

5サウジアラビアの外国人居留区でテロが勃発。ソフトボールを楽しんでいた石油会社のフツーの人たちが銃乱射や爆発などで犠牲になってしまいます。しかしそれはワナで、実はその捜査のために集まったFBI達だった。死傷者300名の大惨事となる。

その目的はアメリカのためか、はたまた仲間の敵討ちか。正直敵討ちですよ。とにかくFBI捜査官のフルーリー(ジェイミー・フォックス)は上官や仲間とともにサウジアラビアへ向かいます。

ところがサウジは国内での統治の弱体化をアメリカに見せたくない。アメリカはなんとかコトを荒立てずに終わりたい。ということで、両国の協力もなく、宗教・習慣の違いもあり、捜査をするどころではないのです。

3 でもさあ、いくらはりきって捜査に来たって言っても、なんか無礼なんだよね。その筆頭が紅一点のジャネット。イスラムの国なんだからさあ、Tシャツに斜めがけバッグってどうなのよ。ここからもうすでに双方で受け入れられない雰囲気120パーセントです。

しかしながら相手を少しずつ受け入れ理解し、尊敬することでだんだんに歩み寄っていき、ついには友情を育むことが出来るのですが、ここらへん、とても巧妙にシーンが進みます。

2_2 相棒役のアル・ガージー大佐。私の従兄弟にそっくりで、おもわず入れ込んで観てしまいましたが、カレの宗教とともにある生活が清らかで、おだやかで、とても素敵なのです。イスラムの人たちが決して恐ろしい人たちではなく、こうして普通の人は優しい暮らしをしているということがゆっくりと染みるシーンです。そして、それはテロリストの普通の生活においても同じだということが、終盤で描かれます。テロリストの牙城に切り込んでいくフルーリーたちに「逃げろ」と目配せする女の人。この人もテロリストの家族なのです。

4 とにかくはじめのテロのシーンから、ものすごい迫力+臨場感で、ホントに半泣きです。パトカーの警察官が正面から撃たれる。犬を連れてお散歩している奥さん達がマシンガンでバババババッと撃たれる。子供を助けようとするパパが蜂の巣になる。のけぞる恐ろしさです。その上カメラワークがドキュメンタリー風なので、あっという間にストーリーに引き込まれ、まるで自分がそこにいるような感覚に襲われます。クライマックスシーンは皆息をつめて観ていたらしく、落ち着いた時点で深いため息があちこちから聞こえるほどでした。

ところで画像一番右のFBIの仲間、グラント(クリス・クーパー。ボーン・アイデンティティシリーズではCIA長官でした。)のコミュニケーションは面白いです。言葉も通じないのに話してる。これって、経験上間違ってはないと思います。うちにロシア人が来たとき、彼女は英語を一言も話せなかったので、共通語無し。初めは絵で説明し、その次は辞書、そしてしまいには日本語とロシア語で話し始めてなーんとなく通じてました(と、思う)。相手と話したい、何をして欲しいのか知りたいと思うことがまず理解しあう第一歩なのだと、グラントを見て思い出しました。

それにしても、どーして味方には弾が当たらないのかな~?