散歩好き

井の頭公園で犬とまったり。

茨城梅お腹いっぱいの旅 1日目

f:id:ganmo-z:20240326133926j:image

茨城に梅を見に行ってきました。

まずは雨引山楽法寺です。

www.amabiki.or.jp

f:id:ganmo-z:20240326133734j:image

フォトフレームもありますね

 


f:id:ganmo-z:20240326133915j:image

鎌倉時代宗尊親王建立の仁王門。門の向こうに、


f:id:ganmo-z:20240326133940j:image

枝垂れ桜。桜のシーズンも楽しいだろうなあ。


f:id:ganmo-z:20240326133943j:image

本堂もきっと桜に彩られて綺麗だと思うよ


f:id:ganmo-z:20240326133936j:image

開創用明天皇2年…「日出処の天子」の時代か。


f:id:ganmo-z:20240326133929j:image

河津桜は満開。ボリュームもあって迫力。

 

f:id:ganmo-z:20240326133933j:image
f:id:ganmo-z:20240326133919j:image
f:id:ganmo-z:20240326133922j:image

細かい細工が凝っててじっくり見ちゃう

 

f:id:ganmo-z:20240326135418j:image

ここは犬OKなのか。…ってクジャク

 
f:id:ganmo-z:20240326135422j:image

これは鯉の餌売ってる予感(絶対買う)


f:id:ganmo-z:20240326135432j:image

渡り廊下ステキ


f:id:ganmo-z:20240326135439j:image

いい眺め。手入れ大変そう

 

f:id:ganmo-z:20240326135407j:imagef:id:ganmo-z:20240326135425j:image
f:id:ganmo-z:20240326135436j:image
f:id:ganmo-z:20240326135415j:image

そこらへんじゅうピンクに染まって

 

f:id:ganmo-z:20240326142025j:image

駐車場もピンクで埋まる


f:id:ganmo-z:20240326142029j:image

おっ「ヤギさんいます」行こう行こう


f:id:ganmo-z:20240326142019j:image

クジャクいた‼️


f:id:ganmo-z:20240326142033j:image

ヤギさんもいた‼️


f:id:ganmo-z:20240326142037j:image

ヤギさんの餌も買っといてよかった


f:id:ganmo-z:20240326142008j:image

和む


f:id:ganmo-z:20240326142003j:image

ちょっと幅広で登りやすい階段の両脇には紫陽花がたくさん植えてあって、6月になったらまた来たい気持ちになります


f:id:ganmo-z:20240326142015j:image

駐車場にもクジャクいました。ここは桜、梅、紫陽花、紅葉と年中楽しめそうなところです。


f:id:ganmo-z:20240326142022j:image

次は常陸国出雲大社、平成4年出雲大社よりご分霊を賜ったということです。

izumotaisha.or.jp


f:id:ganmo-z:20240326142011j:image

さすが出雲大社だけあって大迫力の大注連縄。

 

f:id:ganmo-z:20240326142422j:image

でもここって色々あって出雲大社から破門されているらしいんですが、そのまま出雲大社を名乗り続けています。


f:id:ganmo-z:20240326142355j:image

出雲大社に古代あったと言われる拝殿の大階段を彷彿とさせる階段。


f:id:ganmo-z:20240326142415j:image

ほう、総檜造り。


f:id:ganmo-z:20240326142359j:image

ゲームのラスボスを守るキャラみたいな。


f:id:ganmo-z:20240326142433j:image
f:id:ganmo-z:20240326142429j:image

令和5年に完成した社務所のアートホールにあった大迫力の絵。金子富之作。なんだか異世界に吸い込まれそう。


f:id:ganmo-z:20240326142425j:image

笠間稲荷神社。651年孝徳天皇の時代っちゅうと、大化の改新のすぐあとあたりだね。


f:id:ganmo-z:20240326142406j:image

参道は美味しそうなお店だらけ。たちばなのバターまんじゅうを半分こして食べるつもりが美味しすぎてもうひとつ買う羽目になりました。

 

f:id:ganmo-z:20240601181253j:image

造り酒屋もあって酒粕買ったりして。後日粕汁にしたら超美味しかった❤️ここのランチもなかなか良さそうで。

笠間シュークリ、開運ソフト、焼き栗、食べたいものてんこ盛り。後ろ髪引かれつつ次へ。


f:id:ganmo-z:20240326142402j:image

水戸八幡宮。なんか遠い。

mitohachimangu.or.jp


f:id:ganmo-z:20240326142418j:image

f:id:ganmo-z:20240326142547j:image

御葉付公孫樹。樹齢800年、高さ42m、幹周り9m、なんと遣唐使が持って帰った5本の中のひとつらしい。


f:id:ganmo-z:20240326142614j:image

今年は辰年なので正面に。神社の周囲にぐるりと十二支の像が置いてあります。


f:id:ganmo-z:20240326142610j:image

右近の桜を守るように狛犬


f:id:ganmo-z:20240326142601j:image

華麗ではないけど質実剛健な清々しい雰囲気。


f:id:ganmo-z:20240326142540j:image

ほほう、烈公お手植えの。ここから怒涛の「烈公の〇〇」攻撃が始まるのであった。

 

f:id:ganmo-z:20240326142730j:image

左近の橘じゃなくて、こっちも桜。


f:id:ganmo-z:20240326142554j:image
f:id:ganmo-z:20240326142550j:image

クラシックな雰囲気のある神楽殿


f:id:ganmo-z:20240326142536j:image

古いけど古びているのではなくて、味になってる。

 

f:id:ganmo-z:20240326143002j:image

弘道館に到着。

kodokan-ibaraki.jp

10年くらい前にTちゃんと来たなあ。あの時は人が多すぎて何が何だかわからない雰囲気だったけど、今日は逆に夕方時間ギリギリすぎて人出も落ち着いてる。


f:id:ganmo-z:20240326142937j:image

出たっ「烈公お手植え」


f:id:ganmo-z:20240326143006j:image

慶喜のプライドの高さは母が宮家の血筋だからなのかな。色々見てきたけど紫宸殿の左近の桜の蘖(ひこばえ)を持ってきたっていうのは聞かないもんなあ。


f:id:ganmo-z:20240326142941j:image
f:id:ganmo-z:20240326142944j:image

どこもかしこも梅梅梅


f:id:ganmo-z:20240326143009j:image

サンシュユ井の頭公園にもあるよね


f:id:ganmo-z:20240326142958j:image
f:id:ganmo-z:20240326142951j:image

弘道館戦争か。会津戦争からの流れのだっけ❓この辺り疎いんだよなあ。この時代ってお城は壊すし、廃仏毀釈でお寺が無くなったり、内乱で貴重な建物は焼くし、すぐ斬り殺しちゃうし、あんまり好きじゃなーい。特に水戸藩は水戸学の影響でより神道に傾倒していたので、ホント過激だ。烈公はお寺から金属製仏具の供出などさせて武器鋳造に当てているし、あの世で仏様に怒られていないかい❓


f:id:ganmo-z:20240326142948j:image

とはいえ、ここ弘道館はHPにも書かれている通り「日本最大規模の藩校 江戸時代の総合大学」。烈公の意気込みは計り知れない。

 

f:id:ganmo-z:20240326143211j:image

息子慶喜もここで学び、そして大政奉還後はここで蟄居したのでした。


f:id:ganmo-z:20240326143215j:image

ナイス枝垂れ


f:id:ganmo-z:20240326143218j:image


f:id:ganmo-z:20240326143156j:image

今でこそこうやって楽しく見学できているのですが


f:id:ganmo-z:20240326143222j:image

震災の際は本当に皆さんお心落としだったと思います。こうして楽しい時を過ごせることを感謝しつつ。


f:id:ganmo-z:20240326143159j:image


f:id:ganmo-z:20240326143202j:image

すばらしい筆致。こうやってスローガンを壁に貼って士気をあげるのは江戸時代も同じだったんだなあ。


f:id:ganmo-z:20240326143225j:image


f:id:ganmo-z:20240326143152j:image

烈公ステキな字を書く人だったのね。


f:id:ganmo-z:20240326143148j:image

烈公が眺めた景色はどのようだったのかしら。

 

f:id:ganmo-z:20240410175102j:image

ウチの地方では木のトゲのことを「スイバリ」と呼びます。


f:id:ganmo-z:20240410175117j:image

じっくり見学していたら、他の観光客の方のお話が聞こえてくるに「八卦堂の特別拝観があってもうあと数分しかない」

なんか知らんが急がなきゃ。


f:id:ganmo-z:20240410175158j:image

しかしその八卦堂というのがどこかわからない。とりあえず弘道館を出たところにあったこの建物がそうかな❓と入ってみましたが、ここは孔子廟

弘道館では儒学も重用されていましたので、孔子リスペクトで建てたっぽい。屋根の上に鬼犾頭(きぎんとう)というシャチホコのようなものが見えます。尻尾のように見えるのは吹き出す水だということです。

この画像ではもう片方のシャチホコが見えませんが、鬼龍子(きりゅうし)と呼ばれる沖縄チックなものがあります。


f:id:ganmo-z:20240410175131j:image

孔子廟の係の方に場所を聞いたら意外に近くだった八卦堂。建学の精神を記した大理石の記碑が納めてあります。もちろん烈公の筆によるもので、マメな人だなあ。


f:id:ganmo-z:20240410175053j:image


f:id:ganmo-z:20240410175139j:image

記碑は思いのほか大きく、やはり震災で欠けたり割れたりしたそうですが修復され今私たちが見ることができます。急いで見にきてよかった。


f:id:ganmo-z:20240410175125j:image

鹿島神宮から分霊を賜り建立された鹿島神社

烈公が知っていたかどうかはわかりませんが、ヨーロッパの古い大学には今の大学と同様学科ごとの棟、図書館、教練場、創立者の像を祀るお御堂、教会などがありますね。攘夷と言いつつやることは意外とグローバル。


f:id:ganmo-z:20240410175110j:image

閉門時間を少しすぎていましたが、係の人は目溢ししてくれているようでした。ありがとう❗️

 

f:id:ganmo-z:20240410175531j:image

なんかちょっとファンキーな烈公像


f:id:ganmo-z:20240410175518j:image

大手門の向こうは水戸城址ですが、今は学校などになっています。


f:id:ganmo-z:20240410175548j:image

ホテルに入る前にもう一ヶ所、水戸東照宮に寄ります。

gongensan-mito-toshogu.jp


f:id:ganmo-z:20240410175539j:image

すっごいそそる商店街が横にあります。おたふくソース…広島風お好み焼き屋なのかな…


f:id:ganmo-z:20240410175524j:image

水戸東照宮は1621年水戸初代藩主徳川頼房が父家康公の御霊を祀ったのが始まり。頼房さんは十一男、お母さんは於万の方。


f:id:ganmo-z:20240410175508j:image

ステキな枝垂れ柳。


f:id:ganmo-z:20240410175534j:image

参拝してよく見ると、なんとこの装飾は絵です。

 

f:id:ganmo-z:20240601212421j:image

空襲で消失した社殿。ああ勿体無い。色んな気持ちになりつつホテルに向かいます。

 

f:id:ganmo-z:20240601181822j:image

今日のホテルは「ホテルザウエスヒルズ水戸」。すばらしい生花がお出迎え。

westhills-mito.jp


f:id:ganmo-z:20240601181808j:image

ベット間の隙間がもったいないといつも思っていたので、goodですな


f:id:ganmo-z:20240601181802j:image

それより気に入ったのは、お風呂とトイレが別で、居室とトイレの間にドアが2枚あること。最近この形が増えているそうですが、やはり夫婦といえど音は気になりますし、なんといってもお風呂に洗い場があるのはくつろげます。


f:id:ganmo-z:20240601181805j:image

今日はよく歩いたなー…ってこれで終わりではないのですよ。


f:id:ganmo-z:20240601181812j:image

少し歩いたところにあるあんこう鍋の老舗、「元祖あんこう鍋 山翠」さんで晩ごはんを食べます。

www.sansui-mito.com


f:id:ganmo-z:20240601181759j:image

めっちゃ可愛い


f:id:ganmo-z:20240601181818j:image

予約をとってないと結構厳しい感じです。予約しててよかった。前菜が出て、


f:id:ganmo-z:20240601181752j:image

結構な量の具材が出てきます。

スープはしょうゆベース。あっさりしているのでスルスルと胃に入っていきます。初めて本格的なあんこう鍋を食べました。アンキモ美味しい〜大好き〜❤️雑炊がまた美味いんじゃ〜。


f:id:ganmo-z:20240601181756j:image

お腹パンパンになった後は歩いて梅まつり開催中の後楽園に向かいます。梅がライトアップされていて幻想的。そしてものすごい人出。


f:id:ganmo-z:20240601181815j:image

 

f:id:ganmo-z:20240601181912j:image

ただ梅を照らすだけだと思っていましたが、もっと大掛かりでした。すごいイベントなんだなあ。


f:id:ganmo-z:20240601181916j:image

そして花火❗️ここ空いてるねえくらいのノリで座ったところが偶然人に全然邪魔されない奇跡の場所で、花火を思う存分堪能できました。ラッキー‼️しかしあいにくデジカメのバッテリーが切れてしまって写真はあんまり撮れなかったの。やっぱ花火ってスッキリするし楽しいね。

この後歩いてホテルに戻り、ホテルの1Fにあるセブンイレブンでコーヒーとスイーツを買って余韻を楽しみましたが、ダンナはあっという間に墜落睡眠でした。すごい寝つきだ。

せっかくなのでたっぷりお風呂にお湯を張って、ゆっっくりバスタイムも楽しみました。

2日目に続く!