散歩好き

井の頭公園で犬とまったり。

京都に行ってきました2

H191230h2011_153 名残惜しくもホテルオークラを出た後は、本能寺です。「能」の字が違うのは、焼き討ちにあっているので「ヒ」が去るように、だそうです。

本能寺の変の後、秀吉の命により現在の場所に移築されたそうなので、ここの場所で信長が死んだと言うわけではようです。

  H191230h2011_162   

信長廟、信長のお墓だそうですが・・・ホントに~?ルイス・フロイスによると信長の遺体は発見されなかったそうなので、供養塔でしょうか。

 

H191230h2011_189 本能寺を出ると、寺町商店街になっていて、いい感じです。こちらは鳩居堂本店、なーんと1663年開店、屋号は室鳩巣の命名!銀座のお店は江戸店かね。

かわいいスタンプがあったので、買いました。

H191230h2011_190 商店街の中にこういう地蔵尊とか、寺とかがぽこっとあるのが面白いなあ。

H191230h2011_209 和泉式部ゆかりのお寺、誠心院です。このあやしいカラス天狗のようなオトコはダンナです。和泉式部さんにいやがられないでしょうか。

H191230h2011_213 蛸薬師で大根炊きをご馳走になりました。独特の雰囲気だ。もちろん大根は味がよく染みてて美味しい。

H191230h2011_223 錦の天神さんではメタボが気になるダンナはおなかをなでなで。

H191230h2011_225

錦市場。年末と言うこともあり、ものすごい人出です。いろんなお店があって楽しい!

H191230h2011_228

小腹がすいたので「錦元蔵本店」にふらっとはいってみました。

H191230h2011_230 玉子天と海老天のぶっかけです。超ウマ!こんなお店うちの近くにほしいなあ。

H191230h2011_236 錦市場の雰囲気をたんと堪能した後、壬生にいってみました。壬生と言えば新撰組。ここは新撰組として最初のスタートを切った場所・八木邸です。

H191230h2011_248 入場有料ですが、中に入ると念入りな説明があり、出ると入場券と引き換えにお茶とお菓子をご馳走していただけます。八木家は現在京都鶴屋さんとして和菓子屋さんを経営していて、この画像はその店内です。

八木邸には芹沢鴨が暗殺されたときの刀傷が鴨居に残っておりますが、当時なんと八木家の皆さんはこの部屋で寝起きしており、芹沢は子供さんの文机につまづいて転び、切られてなくなったということ。いやはや、恐れられていた新撰組とひっついて生活してるなんて、キモの太いご一家だったんですね。

H191230h2011_263 お店の人に「壬生寺はどちらですか?」とたずねると「ここを出て右に100歩ほどで着きますよ」といわれました。人の悪い私が歩数を数えたところ、ほんとに100歩で着きました。

壬生寺です。新撰組がここの境内で軍事教練を行っていたそうで、近藤勇の胸像などが祀ってあります。お寺のHP中「新撰組壬生寺」のくだりが興味深いです。

H191230h2011_279 このあと、ホテルが駅前なので帰るついでに西本願寺へ。でーかーい!

中で仏事が行われていたので、ちょっと見物させていただきましたが、余りにも騒ぐ子供がいて、ちょっとイラつきましたね。なんで親は何も言わないの?うちの親だったらと考えるだけでたんこぶができそうな気がしますけど。

H191230h2011_281 なんだか映画に出てきそうな壮大な雰囲気です。八木家が手狭になった新撰組西本願寺に本拠を移したそうですが、お寺さんも大変だっただろうね~。

H191230h2011_293 さて、一夜明けてお正月です。

初詣に八坂神社に出かけることにしました。地下鉄を降りたら南座が。いつかここで歌舞伎を見てみたいなあ。

H191230h2011_298 すんごい人ですが、正月ですもんね。でもスイスイ進めるのでストレスは感じない。何年か前に行った高幡不動はすごい人の渋滞でそれだけで疲れました。

H191230h2011_322  お参りが終わったら、円山公園へ。ここは出店がたくさんあるので、買い食いも楽しいです。

お昼ごはんがわりに、ドネルケバブと牛串焼き、焼きそば、広島風お好み焼きを買って、公園でムシャムシャ食べました。どんな組み合わせや。

H191230h2011_326 腹ごなしに知恩院へ。

いつ見てもデカイ!

H191230h2011_332 本堂もデカイ!

H191230h2011_360 鐘だってデカイ!高さ3.3メートル、口径2.8メートル、重さ約70tって、どんだけ~!鐘もすごいけど、つるしてある木もすごい。この大鐘は時々「ゆく年くる年」でバえックドロップのようにして搗いているのが放送されますね。

H191230h2011_371 バスに乗って、東寺へ向かいます。

バスの中から祇園花見小路通が見えます。

H191230h2011_382 東寺です。新幹線からここの五重塔をみて「ああ、京都に着いたなあ」と思われる方も多いのでは。

駅から近いのに、参拝するのは今回初めてです。

H191230h2011_384 うちのダンナのかすかな記憶によると、ここに中学生のとき修学旅行で泊まったそうな。恐ろしいことに東寺そのものはあまり記憶がないと・・・友達にヘッドバットしすぎて脳みそがいかれちゃったのか?

H191230h2011_389 甘いものが食べたい。ぜんざいをいただきました。

H191230h2011_402 逆光ですが、太子堂(御影堂)です。さりげなく国宝です。中に入ると、二段の鏡餅が白とピンクの2色で大量に飾ってあったのが印象的でした。

H191230h2011_429 「ガラクタ市」が開かれてました。根付とか、もっとじっくり見たかったなあ。

H191230h2011_443_2 

金堂・五重塔・食堂は有料です。特に今日は五重塔の中を見物できるとあって、ラッキー!

H191230h2011_447 営業担当のネコちゃん(?)。ネコ好きのダンナ大喜び。

H191230h2011_462 このお寺は焼失・再建を繰り返し現在に至っています。ちなみに五重塔・金堂は国宝、講堂は重文です。内部にもナショナルトレジャーがゴロゴロ。さすが世界遺産、あなどれないなあ~。

H191230h2011_480  お名残惜しいですがもうすぐ新幹線の時間。ホテルグランヴィア京都ティールームで軽くお茶して時間つぶし。あーあ、終わっちゃった・・・

H191230h2011_481 旅の楽しみと言えば車内の駅弁だよね~♪駅構内でお弁当を売ってますがこれって大当たり。美味しい!

というわけで一大イベント・京都旅行は終わりです。また行きたいな!